【2022.07】東京卍リベンジャーズ!最強ランキング15

物語もいよいよ最終章さいしゅうしょうに突入!

アニメも第2期が来年の1月から放送決定!

7/30には実写映画「東京リベンジャーズ」が地上波で初放送!


グッズ販売や各種コラボでコンビニでも毎日のように目にしていることでしょう♪


このように大きな盛り上がりを見せている東京卍リベンジャーズ。

振り返る意味も込めて登場キャラクターの強さをランキング形式でご紹介したいと思います☆


題して、、、

「東京卍リベンジャーズ‼最強は誰だ⁉ランキングTOP15‼」


なんのひねりもありません!(笑)

もちろん独断どくだん偏見へんけんです!


よろしければ最後までゆっくりとご覧ください♪


スポンサーリンク

第15位 灰谷 竜胆

東京卍リベンジャーズ 243話から引用


灰谷はいたに兄弟の弟。

不良たちから“カリスマ”と呼ばれており、「六本木灰狂戦争ろっぽんぎはいきょうせんそう」は伝説として語られている。


体の柔らかさを活かした攻めが得意で、関節技を多用する。

兄の蘭との連携は凄まじく、竜胆りんどうが固めた相手をらんがボコボコにする、といった非道ひどうな行いも平気で出来るあたりはさすが。


サウスがまとめていた「六波羅単代ろくはらたんだい」にも所属していた。


スポンサーリンク

第14位 灰谷 蘭

東京卍リベンジャーズ 248話から引用



灰谷兄弟の兄。

「六本木灰狂戦争」で「六本木狂極きょうごく」の総長を瞬殺、副総長を竜胆が抑えて蘭が撲殺ぼくさつしている。


東卍メンバーとも何度か対戦するが、泣いたアングリーに返り討ち、八戒はっかい三ツ谷みつやコンビに敗北、と相性が悪い。


未来では兄弟そろって「梵天ぼんてん」の幹部かんぶになっているので、意外と物語の重要人物なのかもしれない。


スポンサーリンク

第13位 花垣 武道

東京卍リベンジャーズ 260話から引用



言わずと知れた東京卍リベンジャーズの主人公。

登場した当初はどうしようもなくヘタレだったが、ヒナを助けるためにタイムリープを繰り返していくうちに度胸がついていく。


ヒナを助けた後、今度は闇落ちしたマイキーを救うために奔走している。

もともと強くなる素質はあったらしく、最終抗争では鶴蝶かくちょうとやりあっても押し負けないほどに強くなっていた。

スポンサーリンク

第12位 アングリー(河田 ソウヤ)

東京卍リベンジャーズ 162話から引用



河田かわた兄弟の双子の弟、東卍で肆番隊よばんたい副隊長をしていた。

隊長は兄のスマイリーで2人は“目黒のツインデビル”と呼ばれていた。


アングリーは怒った顔をしているが、言葉遣いは丁寧で周りにもよく気を遣うナイスガイ。

普段も決して弱くはないが、泣くとリミッターが解除されるらしく、劇的に強くなる。


作中で見せたのは「天竺」との抗争中(関東事変)。折れた腕も気にせずに、周りの幹部たちを一撃で沈めて1人で形勢をひっくり返してしまった。


スマイリー曰く「泣いたアングリーは青鬼」「自分の100倍強い」んだとか。

スポンサーリンク

第11位 三途 春千夜

東京卍リベンジャーズ 255話から引用



東卍の元伍番隊ごばんたい副隊長で、ムーチョの腹心。

忠誠心が高く、ムーチョにも気に入られていた。


しかしその忠誠心はマイキーに向けられたもので、ムーチョが裏切ったことで無惨むざんにも日本刀で切り殺してしまう。


未来では「梵天」のNo.2になるほどマイキーのそばにいる。

腕っぷしも強いが、ヤバさが頭一つ抜けているのでランクイン。


スポンサーリンク

第10位 半間 修二

東京卍リベンジャーズ 251話から引用



半間修二はんましゅうじは「愛美愛主メビウス」「芭流覇羅バルハラ」を率いて、稀咲とともに初代東卍を幾度となく苦しめてきた男。

手の甲の入れ墨が特徴的で左手に“罪”、右手に“罰”と入れています。


半間はマイキーの必殺の蹴りを腕で受け止めた数少ない人物。

ドラケンとも互角に渡り合っていたし、リベンジャーズの中でも屈指くっしの強さを誇っている。


戦闘のシーンがしばらく描かれていないので直近の強さがわからないため、少し低めのランキングになってしまったかもしれない。


スポンサーリンク

第9位 鶴蝶

東京卍リベンジャーズ 164話から引用



「天竺」の四天王筆頭だった男で、武道の小学校の幼馴染。

その強さから“喧嘩屋けんかや”とよばれていたほどの腕前で、常識があり頭も切れる。


小2の時の交通事故で親を亡くし、顔にも消えない傷を負ってしまった。

天涯孤独てんがいこどくとなり孤児院こじいんに入れられた先でイザナに出会う。


それまでは武道が守っていた側だったが、そこから望んで強くなっていたようだ。

未来では犯罪組織「梵天」のNo.3になっていたほどの重要なポジション。


最終抗争では関東卍會かんとうまんじかいとして武道とタイマン。現在は春千夜に切りつけられて重症。


スポンサーリンク

第8位 ドラケン(龍宮寺 堅)

東京卍リベンジャーズ 213話から引用



初代東京卍會のNo.2でマイキーのよき理解者。

マイキーには“ケンチン”と呼ばれているほど2人は大の仲良しだった。


たいていの相手なら多人数を相手にしても勝ってしまうほどの強さを誇る。

聖夜決戦では教会の外で待機していた黒龍ブラックドラゴンの隊員100人を一人で倒してしまった。


東京卍會解散後はマイキーを助けるために、みんなには内緒で梵に入り行動していた。

しかし遊園地で襲われた武道たちを助けるために銃で撃たれて死亡した。


スポンサーリンク

第7位 ワカ(今牛 若狭)

東京卍リベンジャーズ 248話から引用



初代黒龍の特攻隊長。

黒龍に入る前は煌道連合こうどうれんごうの総大将をしていた。


絞り込まれた体を活かす素早い攻撃を繰り出すことから「白豹しろひょう」と恐れられていた。

荒師慶三あらしけいぞうとライバルだったが黒龍では最強のコンビとして名を馳せていた。

ブラフマンで大幹部をしていたが、今は関東卍會に所属して千咒の敵となっている。

スポンサーリンク

第6位 ベンケイ(荒師 慶三)

東京卍リベンジャーズ 260話から引用


初代黒龍の親衛隊隊長。

黒龍に入る前は「螺愚那六ラグナロク」の総長をしていた。


抗争のとき、相手の返り血を浴びて赤く染まるその巨体から「赤壁レッドクリフ」の異名を持っている。
今牛若狭いまうしわかさとライバルだったが黒龍では最強のコンビとして名を馳せていた。


梵で大幹部をしていたが、今は関東卍會に所属して千咒せんじゅてきとなっている。

ワカが相手の動きを止めてベンケイが仕留める「逆落さかさおとし」という必殺コンボがある。


スポンサーリンク

第5位 瓦城 千咒(明石 千壽)

東京卍リベンジャーズ 242話から引用



3天の一角を担う梵の首領。本名は明石千壽あかしせんじゅ

明石武臣あかしたけおみ三途春千夜さんずはるちよの実の妹で、ワカとベンケイを従えるほどの実力者。


梵を創ったのも「マイキーと戦いたいだけ」の天真爛漫てんしんらんまんな女の子☆

サウスやマイキーのような圧倒的なパワーはないけど、俊敏しゅんびんな動きとしなやかな体を活かした攻撃が得意。


武道のことが気に入っており、現在は二代目東京卍會に伍番隊隊長として所属している。


スポンサーリンク

第4位 柴 大寿

東京卍リベンジャーズ 259話から引用



10代目黒龍の総長であり、柴3兄弟の長男。

暴力に恵まれていた彼は、家族を守るために暴力で仕切り、その暴力を売って資金調達したりと経営の才能もあるほどの切れ者。


聖夜決戦ではマイキーを強烈なパンチで地面にたたきつけるほどの力を見せつけました。(実際はマイキーがわざと喰らっていましたが強烈なインパクトがありました)


「ドーはド突くのドォォ‼」は名台詞☆


スポンサーリンク

第3位 黒川 イザナ

東京卍リベンジャーズ 155話から引用



高いカリスマ性があり、最悪のS62世代を集めたチーム「天竺」の総長。

佐野真一郎さのしんいちろうを兄として慕っており、彼が創った黒龍の8代目総長でもありました。


マイキーやエマの兄と噂されていましたが、実は血がつながっていないことが判明。家族へのこだわりが強すぎるせいで彼は闇に落ちてしまいます。


関東事変ではマイキーと互角に戦うなど、ズバ抜けた格闘センスと身体能力の持ち主。

最後は負けてしまい、鶴蝶かくちょうを庇って稀咲の凶弾きょうだんに倒れ死んでしまいます。


天竺を創ったのも「身寄りのない者を救うため」であり、仲間想いな彼らしい最期でした。


スポンサーリンク

第2位 サウス(寺野 南)

東京卍リベンジャーズ 211話から引用



関東を仕切っていた3天のうちのつ「六波羅単代ろくはらたんだい」の総代。

サウスはブラジルで生まれた日系ブラジル人で、12歳の時に育ててもらったディノを殺してギャングを束ねる“暴君”となります。


母が死に祖父母を訪ねて日本へ。関東事変かんとうじへんで捕まっていたS62世代と鑑別所かんべつしょで出会い(ボコり)、出所後にチームを設立。

き出しの暴力で周りを従えてチームを大きくして一気に港区を制しました。


圧倒的な力で無双していましたが、最後はマイキーに撲殺されてしまいます。


スポンサーリンク

第1位 マイキー(佐野 万次郎)

東京卍リベンジャーズ 260話から引用



1位はもちろん文句なしでこの男、マイキーこと佐野万次郎さのまんじろうですよね☆

無敗伝説は今も続いており、誰も彼に土をつけたことがありません!


圧倒的な強さで2位以下を大きく突き放しているほど力の差があります。

というか2位のサウスを文字通り素手で撲殺ぼくさつしているので、現状彼に力で勝てる人はいないといってもいいでしょう。


マイキーの代名詞ともいえる回し蹴りが最強すぎて、3位の柴大寿しばたいじゅですら一撃で沈めてしまいました。(;^ω^)


現在は関東卍會(トーマン)の総長で絶賛闇落ち中☆


スポンサーリンク

まとめ


1位のマイキーはさておいて、皆さんの中のランキングと比べていかがでしたでしょうか。

いろいろなご意見があると思いますが、あくまでも独断と偏見なのでご了承ください☆


もしよろしければ、皆さんのご意見・ご感想も教えていただければ励みになりますので、メールにて送っていただければと思います。


これからも東京卍リベンジャーズを応援していくので、本編の考察ものぞいていってくださいね♪



スポンサーリンク

東京卍リベンジャーズのネタばれ考察感想まとめ‼

246話247話248話249話250話
251話252話253話254話255話
256話257話258話259話260話
261話262話263話264話265話
266話267話268話269話270話
271話272話273話274話275話
276話277話278話

コメント

タイトルとURLをコピーしました