
マンガ「ワンピース」の最強キャラのランキングです!
賛否はあると思いますが、現時点での強さを勝手に想像してランキングにしてみました。
ワンピース最強ランキング10位~6位
まずは第10位~第6位までの発表です!
第10位【カイドウ】
尾田栄一郎『ワンピース』1048話より引用
- 百獣海賊団の船長
- 元四皇
- 懸賞金46億1,110万ベリー
- 動物系幻獣種ウオウオの実 モデル“青龍”
この世における最強生物と呼ばれており、現役では一番高い懸賞金を誇る。
強すぎるがゆえに趣味が自殺だが、空島から地上へ飛び降り自殺をはかっても死ねなかった。
ワノ国編でルフィに敗れることになったが、最初から1対1で戦っていたらルフィが勝てていたかどうかわからない。
ビッグマムと同じく四皇からの失脚、ルフィも能力覚醒と覇王色纏いを使えるようになったためこの順位とした。
覇気は3種類すべて高レベルで扱えるのはもちろんのこと覇王色纏いまで使え、人型→龍型→人龍型の順でさらに強くなっていく。
異常なタフネスが売りであり人龍型では傷をつけるだけでも相当の力が必要。
第9位【モンキー・D・ルフィ】
尾田栄一郎『ワンピース』1047話より引用
- 麦わらの一味の船長
- 現四皇
- 懸賞金30憶ベリー
- 動物系幻獣種ヒトヒトの実 モデル“ニカ”
ワンピースの主人公でゴム人間であり、出会いに恵まれて徐々に強くなっている。
最強生物と名高いカイドウを倒し現在は新四皇入りした。
能力の覚醒と覇王色纏いなど慣れてくればさらに強くなるだろう。
ゴムゴムの実だと思われていたが、もう1つ名前として動物系ヒトヒトの実“ニカ”であることが判明している。
能力の覚醒では超人系の特徴である自分以外に影響を与えることと、動物系のように自身も変身したかのような風貌となった。
基本的にすべての技はゴムの特性を生かした攻撃をする。
ギア2、ギア3、ギア4、ギア5と時間制限はあるが段階的に強さを上げ戦うスタイル。
第8位【サカズキ(赤犬)】
尾田栄一郎『ワンピース』1054話より引用
- 海軍大将→海軍元帥
- 元帥の座を争いクザンに勝利
- 自然系マグマグの実
センゴクの後を引き継ぎ海軍のトップとしての地位(元帥)になった。
海軍大将は1人1人が四皇レベルだが、大将同士の戦いでクザンに勝利するなど海軍の中でも群を抜く実力者である。
マグマを操る自然系の能力は脅威であり、例え覇気で攻撃してもマグマであることから攻撃した方も無事では済まない。
頂上決戦では1対1から広範囲攻撃まで応用は多岐にわたりどれも強烈であった。
本気の白ひげに押されながらも最後までやられなかったりと耐久性も高い。
覚醒の描写はないがこれからの最終章で本領発揮してくるのは間違いなく、さらに上位にランクインしてくる可能性は十分ある。
第7位【ジュラキュール・ミホーク】
尾田栄一郎『ワンピース』956話より引用
- 世界一の剣士
- 最上大業物12工 黒刀“夜”を所持
- クロスギルド所属
- 元王下七武海
- 懸賞金35億9,000万ベリー
世界一の剣士といわれており作中で本気で闘っている描写は今のところはなく、悪魔の実の能力者かどうかも不明である。
しかし要所要所で登場し、その登場シーンでは毎回格の違いを見せつけてくる。
最上大業物12工の黒刀“夜”を持ち、認めた相手にだけ刀を抜く。
今となっては弱小だがたった1人で5,000人からなるクリーク海賊団を暇つぶしとして殲滅した。
懸賞金が35億と明かされたが、船団を持たない個人でのこの数字が物語っている通り政府にも高く実力を認められている。
麦わらの一味のゾロには圧勝、白ひげ海賊団5番隊隊長・花剣のビスタとは勝負がつかずだったがまるで本気をだしていなかった。
青キジにの攻撃によってできた氷山を一刀両断するなど、斬撃の威力は他の剣士の追随を許さない。
海軍大将の緑牛を遠距離から覇王色を飛ばし威嚇したシャンクスが腕を失っていない状態で互角だったとされている。
第6位【マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)】
尾田栄一郎『ワンピース』925話より引用
- 黒ひげ海賊団の船長
- 現四皇
- 元王下七武海
- 懸賞金39億9,600万ベリー
- 自然系ヤミヤミと実と超人系グラグラの実
作中初期から登場しているが謎が多い人物で、現在は王下七武海を経て四皇となっている。
カラクリは明かされていないが悪魔の実の能力を2つ使うことが出来る。
しかもただの能力ではなく最強クラスに強いとされるヤミヤミとグラグラの能力を所持。
能力者ではない時代にシャンクスの左目に傷跡が残るくらいの戦いを繰り広げていることから基本の戦闘能力もそうとう高いと思われる。
ルフィの兄であるエース、白ひげ亡きあとの白ひげ海賊団残党のマルコにも勝利。
ヤミヤミの実は能力者が“能力を使えなくなる力”を有しており、攻撃能力として最強のグラグラの能力と合わせると隙が見当たらない。
覇気ももちろん使えるだろうし、おそらく最後の敵としてルフィの前に立ちはだかるだろう。
ワンピース最強ランキング5位~1位
続いて第5位~第1位を見ていきましょう☆
第5位【シャンクス】
尾田栄一郎『ワンピース』1055話より引用
- 赤髪海賊団の船長
- 現四皇
- ロジャー海賊団の船員
- 懸賞金40億4,890万ベリー
ビッグマムやカイドウがいなくなったことで、現役の四皇としては最高の懸賞金額を誇る。
初期から登場しているが戦闘の描写はほとんどないため、依然として能力者かどうかは不明のまま。
ルフィを助けるために左腕を失ったが、その後に四皇にのぼり詰めていることから凄まじい戦闘力があるのは明白である。
白ひげや世界政府の五老星にも一目置かれており、カイドウが「おれと戦えるやつなんてわずかだぞ」と言った面子は、ロジャー・ロックス・白ひげ・おでん、そしてシャンクスであった。
愛刀“グリフォン”を所持し、両腕がある時はミホークと互角の闘いを繰り広げていたようだ。
海軍大将と対峙しても互角どころか圧倒しており、大将緑牛に関してはワノ国近郊で自身の船に乗っている状態からワノ国にいる緑牛に覇王色の覇気を飛ばして威嚇し撃退した。
覇気使いとしては最高峰の位置にいると思われる。
第4位【モンキー・D・ガープ】
尾田栄一郎『ワンピース』574話より引用
- 海軍中将
- 海軍の英雄と呼ばれている
- ルフィの祖父
実力では以前からずっと海軍大将クラスだが、自らの意志で長い間中将の地位にいる。
本気で闘っている描写は今のところなく悪魔の実の能力者ではないと思われる。
戦い方はシンプルで武器などは携帯しておらず拳骨で正面からぶつかっていくスタイル。
海上での戦いでは軍艦の大砲を素手で投げて攻撃。(軍艦の大砲より速い)
頂上決戦ではエースを殺した大将赤犬(サカズキ)に対し、同じ海軍でありながら殺意を抱き当時の元帥であるセンゴクが必死に止めるほどだった。
若い頃、なぜか海賊のロジャーと組み当時最強だったロックス海賊団を討伐したことから英雄と呼ばれている。
その頃の実力だとトップ3には入る実力だと思われるが、現在は78歳という高齢のためこの順位とした。
第3位【エドワード・ニューゲート(白ひげ)】
尾田栄一郎『ワンピース』572話より引用
- 白ひげ海賊団の船長
- 元四皇
- 懸賞金50憶4,600万ベリー
- 超人系グラグラの実
元四皇であり元ロックス海賊団のクルー。
超人系のグラグラの実の能力者で頂上決戦までは世界最高の懸賞金だった。
海賊王であり世界最強の男と言われたゴール・D・ロジャーと互角の力を持つ男と言われている。
72歳の高齢であり病気に侵されている中で迎えた頂上決戦では、海軍中将を一撃で倒し後の元帥となる海軍大将赤犬でさえも力でねじ伏せるなど老いを感じさせず力の差を見せつけた。
ロジャー処刑後から頂上決戦までの間は間違いなく世界一であっただろう。
グラグラの能力は振動を自在に操ることができ、直接体に叩き込む攻撃は海軍大将でも立っていることはできない。
もちろん能力の覚醒もしており、まわりに振動を与えることで地震を引き起こし数百メートルにもなる津波を発生させることも可能。
大気にも干渉でき島や海そのものを動かすことができるため、センゴク曰く「世界を滅ぼす力」。
現在は死去しているため、これ以上順位は上がらないと思われる。
第2位【ゴール・D・ロジャー】
尾田栄一郎『ワンピース』968話より引用
- ロジャー海賊団の船長
- 元海賊王ですべてを知る者
- 懸賞金55億6,480万ベリー
すでに処刑されており生きてはいないが、元海賊王であり当時世界最強と言われていた。
現在の大海賊時代のきっかけになった張本人であり、その際の懸賞金は55億といまだに超えた者はただの1人もいない。
悪魔の実の能力者ではないことがわかっているが、覇気を極めており光月おでんも一撃のもと吹き飛ばされ相手にならなかった。
戦闘の描写は少なく全盛期の白ひげやロックス海賊団にいた現四皇のビッグマム・カイドウともやりあっているとされている。
頂上決戦時において無類の強さを誇っていた老齢の白ひげの全盛期に互角だったこともあり、ラフテルへ到達した海賊王でもあったので白ひげよりも順位を上とした。
ロジャーを超えようとするならば海賊王になる他ない。
第1位【ロックス・D・ベーシック】
尾田栄一郎『ワンピース』957話より引用
- ロックス海賊団の船長
- メンバーに白ひげ、ビッグマム、カイドウ、金獅子のシキ
- 世界最強の海賊団と言われていた
- 海賊島『ハチノス』が拠点
ロジャーが海賊王になる前から存在しており、当時世界最強と言われていたロックス海賊団を率いていた伝説の海賊。
名前だけしか登場したことはなく詳細は不明で、当時の懸賞金なども明かされていない。
同じく詳細が明かされていないゴッドバレー事件にて、全盛期だったロジャーとガープが手を組み敗れ島ごと消滅したとされている。
ロックス海賊団には後の四皇となる白ひげ・カイドウ・ビッグマムといった錚々たる面子がおり、とてつもない海賊団だっと思われるが反面チームワークはなかったそうだ。
- 現役の黒ひげが拠点にしている海賊島『ハチノス』が拠点
- 「黒ひげは人の倍生きている」や「あいつじゃない、あいつらだ」といった発言
- 黒ひげのヤミヤミの能力は悪魔の実の能力を無効化する
- 倒されたのが悪魔の実の能力者ではないロジャーとガープ
今のところ黒ひげとの関係性は明かされていないが、上記のことから何も関係がないということは考えにくい。
ロジャーと同じくロックスよりも上の順位になるには海賊王になるしかないだろう。
感想と考察
まさか未登場のロックスが1位という結果でした!
ロジャーとガープが組んでやっと倒したぐらいなので、かなりの強さなのは間違いないはず。
ロックスって実はラスボス説まである気がしています。
後は、現時点でまったくの未知数なのが革命軍のドラゴンとサボ。
サボもどれぐらい強くなっているのかわからないし、ドラゴンに関しては最初からほとんど登場していません。
そして今後はルフィに続いてローやキッドもトップ10入りする日も近そうです!
また話が進んでいくと同時に随時更新していきますね。
コメント
やっぱり最強能力者はフォクシー海賊団のノロノロの実を食べたフォクシーでしょう。
全ての動きをのろくする覚醒したら無敵の能力でしょう。