
最新1093話 ネタバレ考察予想&感想まとめ
【前回のあらすじ】
マリージョアで大暴れしていた元王下七武海のくまは、海軍元帥である赤犬に追い込まれるもギリギリのところで逃走しました。
そして、エッグヘッドでは、ルフィVS.黄猿ですがルフィが押され気味の様子。
しかし、ついにギア5を発動したルフィ。ここから形勢逆転なるか・・・
1093話のネタバレ考察予想
くまの行先
マリージョアで大暴れをしていたくまは、元帥赤犬の追撃を逃れてどこかへ消えました。
たびたび繰り返される“くまはもう自我がない”というセリフが妙に伏線のように感じます。
つまり、自我が戻る可能性があるということだと思います。
自我が戻るにはきっかけが必要で、大きなきっかけとなりそうなのはエッグヘッド。
くまの記憶がある部屋だったり、実の娘であるボニーもエッグヘッドにいます。
従ってくまの移動した先はエッグヘッドだと予想。
マリージョアで暴れまわっていた理由に関してはまだ不明です。
もしかして、何らかの理由でレッドラインを越えることができないのかもしれませんね・・・
ルフィVS.ボルサリーノ
ルフィと黄猿の戦い、ギア4では黄猿の方が有利の様子でした。
しかし、光の攻撃は速いのですが、弱点は直線的なこと。
見聞色を極めた者からすると、そこまで恐ろしい能力ではないのかなとも思われます。
1092話では、距離をとってから加速して威力を上げていましたが、一直線の攻撃なので避けることはできそうですね。
黄猿の攻撃で吹き飛ばされたルフィはついにギア5を発動し、これから一気に形勢逆転すると思いますが、黄猿のロギア覚醒が見られるのかもしれません。
そうなると勝敗の行方はわからなくなりますが、今回の戦い自体に迷いを感じている黄猿だけに、あっさり敗れ去る可能性もあります。
破壊されたベガフォースワン
麦わらの一味脱出のカギとなるはずだった“ベガフォースワン”が黄猿によって破壊されました。
ベガパンクたちの口ぶりから、ベガフォースツーの可能性はなさそうです。
気になるのは、ルフィのギア5に連動したかのように起動した900年前に作られたというロボ。
タイミング的には、この過去のロボがベガフォースワンの代わりになると思われます。
エネルギー不足で動かないとのことでしたが、ニカに連動して起動したこということは、ドンドットットの鼓動がキーになっているということなのでしょうか。
200年前にマリージョアを襲おうとしたとのことですが、その時もジョイボーイが関係しているのか、まだまだ謎が多いロボットです。
ベガパンクが言うように、そこら中にあるものをエネルギーとして利用でき、ジョイボーイの命令がある限り、無尽蔵に動き回れるのかもしれませんね。
火の傷の男とはサウロ
オハラを滅ぼしたバスターコール。
しかし、実は巨人族のサウロが生きていることが判明しました。
あの激しい攻撃を逃げ延びたということは、どこかに傷を負っていても不思議ではありません。
つまり、それが火の傷だと予想。
サウロはオハラの文献をこっそりと持ち出して現在もエルバフに保管しています。
世界の真実にたどり着くことができず無念の内に消滅してしまったオハラの意思は途絶えていないということですよね。
文献の中に、元々魚人島にあったロードポーネグリフの行方を示すヒントがあり、ロビンがそれを発見するという流れになるのではないでしょうか。
1093話の予想
ルフィのギア5と黄猿の戦いは、形勢逆転してルフィの一方的な展開となるでしょう。
そして、追い詰められた黄猿の口から初めてのロギアの覚醒について語られる展開となります。
新たに動き出したロボットにエッグヘッド内が大混乱となりますが、黄猿は任務の遂行を第一と考えるので、ロギアの覚醒を出し惜しみせずに全力でルフィを倒そうとすると予想。
次に、マリージョアからくまがエッグヘッドにやってきます。
そして、ボニーと出会いますが、まだ自我を取り戻していないくまはボニーを無視して“記憶が置いてある部屋”に向かおうとするでしょう。
ルッチVS.ゾロの戦いは1093話ではまだ描かれないと思います。
1093話 まとめ

ワンピースの世界では屈指の社畜である黄猿。
迷いながらも職務を全うしようとする姿は、ブラック企業に勤める役職者のようです。
この歳になると、これまでの経験もあるし立場もあるしで、なかなか頑固な人が多いですよね。
海軍大将黄猿ことボルサリーノは、エッグヘッド編にてワンピース史上初めて海軍に敗北する大将になるのでしょうか・・・
早くロギアの覚醒が見たい!
想像もできないくらいすごいやつが見たい!!
しかも、ロマン溢れるピカピカの実の能力だし!!!
ランキングに参加しているので、よかったらクリック応援お願いします(__)
コメント