
最新1051話のネタバレ考察予想と感想まとめです。
【前回のあらすじ】
カイドウはワノ国の地中深くにまで吹き飛ばされ、ビッグマムと同じマグマの中に落ちることになりました。
そのマグマが爆発して噴火となり、おそらくカイドウとビッグマムはマグマから脱出できたと思われますが、さすがに今回の戦いで復活はないと思います。
そしておでんとは違い“開国はしない”と決めたモモの助は一体なにを考えているのでしょうか・・・
1051話のネタバレ考察予想
モモの助
カイドウが倒れ、鬼ヶ島を受け止めたモモの助はついに民の前に姿を見せた。
龍の背に赤鞘九人男と思われる人達を乗せていたこともあるが、龍の姿のままで民の前に現れたことには意味がある。
モモの助を見た民は最初はカイドウだと勘違いし恐れたが、これを説明して変身を解いた。
そして姿を現わすのは、しのぶの能力によって大人の姿になったモモの助である。
おそらくカイドウの龍の姿によって植え付けられた恐怖の感情を払拭しようとしたのではないか。
つまり新しい将軍として、おでんにそっくりな姿と龍の姿をもつモモの助を登場させることにより、過去のつらい記憶を希望に変えようとした行動ということになる。
そして“まだ開国しない”とズニーシャに宣言した真意とは・・・
外の世界を知らないモモの助は、赤鞘九人男と侍達で新しい海賊団を作り海に出る決断をすると予想。
カイドウとビッグマム
マグマの中に落下したカイドウとビッグマム。
しかしマグマの中にシルエットは残っており死んだとの表現はない。
大将赤犬がマグマグの能力者でもあるワンピースの世界では、“マグマにドボン=溶けて死ぬ”ではなさそう(覇気もあるし)
予想では2人ともまだ生きており、噴火により地中から地表に飛ばされたはず。
ビッグマムVS.麦わらの一味は今後もあると思うが、今回はこれで終わり。
カイドウも純粋な1対1では負けていなかったが、性格的に潔くワノ国から立ち去ることになるだろう。
ヤマト
「こちらの大将」というセリフからもわかる通り、完全にモモの助や麦わらの一味寄りのヤマト。
エースと話した通り麦わらの一味に加入するのか、それともモモの助と行動を共にするか。
もしかしたらモモの助が新しい海賊団を作りそこに加入するのかもしれない。
どちらにせよカイドウや百獣海賊団とはワノ国で決別する。
ジンベエが合流したばかりの麦わらの一味に加入するよりは、モモの助と一緒に海に出る可能性の方が高いのかも。
ズニーシャ
モモの助と心で意思疎通が出来るズニーシャ。
ズニーシャはそのまま噴火して吹き飛んだ部分を塞ぎワノ国と一体となる。
それはつまりワノ国とモコモ公国が1つになるということ。
そして世界政府の船が迫っている中、再び海に出る麦わらの一味と、新しい海賊団を作ったモモの助の出港を手助けし、モモの助の帰りを待つことに。
ちなみにズニーシャとモモの助は三大兵器に何か関係がありそう。
1051話の感想まとめ
しばらくはワノ国編のエピローグが続きそうです。
モモの助がそのままワノ国を治めるのか、もしくはおでんのように海に出るのか。
モモの助とズニーシャの関係は!?
ルフィがジョイボーイだという伏線の回収は!?
ワノ国編のエピローグでたくさんの謎の解明がされていくと思います。
とても楽しみですよね!!
コメント