【キングダム】最新779話のネタばれ考察予想‐無能のレッテル‐



最新779話のネタばれ考察、予想、感想まとめ



スポンサーリンク

779話のネタばれ考察&予想


前回あらすじ


信が李牧を追った行ったことで秦右翼は手薄になり、かなりの被害がでてしまいましたが、王賁率いる玉鳳隊が駆けつけ間一髪窮地から脱出。


李牧が狙っていたのは最初から信だったのですが、信は罠を回避し李牧を討つことができるのでしょうか・・・


秦左翼の楊端和軍は敵を押し込み、特にメラ族が張り切って活躍しており、番吾城にいる壁救出に向け幸先いいスタートを切っています。



王賁のフォロー


信が李牧を追いかけたことで、窮地に立たされてしまうことになった秦右翼の飛信隊。


羌瘣隊はそのまま残っていますが、信の方の騎馬隊が多く離れたことで、押し込まれてしまう展開となっています。


そして早くも崩壊しかかった時、影丘での借りを返すべく王賁率いる玉鳳隊が救援に駆けつけてくれました。


借りを返したと言ってますが、玉鳳隊は遊軍であるためこういう時に動かないといけない存在です。


救援に来たとはいえ、元々数は倍以上の差があったことと、自軍ではない飛信隊を率いることになった王賁は、攻めるよりも崩れないようにする模様。



ここで、羌瘣隊が活躍することになると予想。


王賁に守りを任せ、羌礼と共に敵陣に攻め込み将軍を討ち取る動きを開始します。


蚩尤らしく、短期決戦で将軍まで一気に突撃をするのではないでしょうか。


教育を受けていないにも関わらず軍師並みの戦術が思いつく天才羌瘣だけに、これまでにない新しい策が登場するかもしれません。


王賁が羌瘣の実力を直接見るのは初めてなので、副長の番陽と共に「これほどのやつだったのか!」と驚くシーンもありそうです。



李牧の罠


最初から信を狙っていた李牧。


李牧を追った信は、驚愕の光景を目にしました。


その光景とは地形だと予想。



森と森に挟まれた細い道に李牧は逃げました。


罠の可能性が非常に高いのですが、総大将の李牧を倒せば戦が終わりますし、李牧は信の宿敵ともいえる相手だけに躊躇はしないと思います。


もちろん、伏兵や弓矢の雨で飛信隊はやせ細っていきます。



これは、王騎が総大将を務め戦死した戦いで蒙武にやった策と同じもの。


当時、蒙武は総大将である龐煖の姿を追いかけて行き罠に嵌まり続け、窮地に陥りました。


その時とまったく同じ手法を信に仕掛けているのではないでしょうか。


河了貂がそのことに気がついて、踏みとどまるよう進言することができるかどうかが注目です。


元いた戦場に被害を出しながらも離れた結果が「なにもできなかった」で終われるかどうか、信の判断にゆだねられることとなりますね。



番吾の罠


メラ族は、エースのバジオウ隊よりもさらに前線に押し込むような快進撃を見せています。


すでにこの戦場を突破し、番吾城にいる壁の救出に目を向けているようです。


しかし、番吾城周辺には罠を仕掛けられている可能性は非常に高く、焦っているとの見方もできるメラ族は、このままだと思いっきり罠に嵌まるでしょう。



壁たち奴隷は、丸太を城外に運ぶ作業をさせられていました。


柵のようなものを建設していたような描写もあり、おそらくそれが罠だと思われます。


蒙豪が廉頗対策で行ったように、柵で敵の通る道を誘導し城壁から矢を雨あられのように降らせるなど考えられます。


その丸太に捕虜をくくりつけて、桓騎のような残虐な行為を報復としてやり返す方法をとってくるかもしれません。


どちらにせよ、メラ族は番吾城攻めにて壊滅的な被害を被ることになると予想。



無能のレッテル


未だ動く気配のない倉央(と糸凌)。


もしかして、総大将の王翦だったり軍師っぽい田里弥の指示がないと動けないんでしょうか。


右翼は早くも激しい動きがありますし、隣の亜光も被害を受けていますし、左翼の楊端和軍もとっくに開戦しています。


特に隣の亜光が押し込まれてるなら、逆に反対の倉央は押し込むくらいしないといけないのでは?とも思います。



田里弥軍よりも突破力に優れていそうな倉央軍だけに、少し残念ではありますね。


しかし、王翦軍の中でも熱い男である倉央だからこそ、いざという時にどこにでも救援にいけるよう待機している可能性もありますが・・・


どちらにしてもそろそろ動き始めないと、冷静を通り越して無能のレッテルを張られてしまうかもしれません。



スポンサーリンク

779話 感想まとめ!


一瞬、尾平に死亡フラグの回収が訪れたのかと焦りました。


こんな序盤に!?って感じでしたが、全然気のせいでしたね 笑



一体誰が最初に死亡フラグを回収してしまうのか・・・


もしかして、秦側ではなくカイネっていう線もあるのかも。


馬南慈とか雁門出身の武将たちも怪しい雰囲気プンプンですしね。


李牧の身近な人たちばかり逝ってしまって、ベ〇ータさんのように「もう俺は戦わん・・・」とか言い出すかもしれません😅





ランキングに参加しているので、よかったらクリック応援お願いします(__)

コメント

タイトルとURLをコピーしました