【キングダム】最新778話のネタばれ考察予想‐年下の新キャラに信は完敗する‐



最新778話のネタばれ考察、予想、感想まとめ



スポンサーリンク

778話のネタばれ考察&予想


前回あらすじ


開戦早々、前線に現れた李牧は、結局亜光を討てず逃走し秦軍に追撃されることに。


隣の戦地にいた飛信隊にも急報が入り、もちろん前線にいた信にもその情報が伝えられました。


李牧を討ちに向かったのは信でしたが、李牧の言う「厄介な相手」とはどうやら信のことだったようです・・・


新たな武将が登場するのか?


厄介な相手とは飛信隊将軍の李信のことだと判明しました。


亜光にちょっかいをかけたのは、李信を釣りだすのが目的だったようです。



しかし現状の趙に、李信を倒すことができる武将がいるでしょうか?


青歌の武将が強そうなニオイがしますが、今の飛信隊の場所にはいません。


龐煖を倒した李信はすでに中華でもTOP10に入る武力だと思います。



そんな李信の相手をするのは・・・



新しく登場する千人将だと予想。



この武力に優れた年下の新キャラが李信と戦うことになります。


「な、なんだこの力は・・・!?」というような展開でしょうか。


想像以上の実力で、意識不明になるまで追い込まれ、番吾の戦いから離脱してしまう可能性もあります。


李信たちのさらに下の世代も、徐々に台頭し始めるということですね。


ちなみに、ライバル関係にある傅抵とは、これからも戦うことはないと思います。



代わりに指揮をとるのは?


新しく登場する新キャラによって、李信が負傷してしまうことがあった場合、代わりになるのは一体誰でしょうか?


飛信隊でいえば副長の羌瘣しかいないでしょう。


羌瘣は李信並みの武力を持ち、軍師並みの知力もある万能キャラで、その美貌によって隊員からの人気も高いです。


今はまだ将軍にまでなっていませんが、もう目前といってもいいくらいの活躍をしている羌瘣。


しかし、李信がいる限り影のように動くので、あまり目立つとは言い難い状況です。


李信が戦場からOUTしたことで、羌瘣が目立つようになり活躍が認められ将軍になるという展開だと予想。


今回の目の前の将軍がモブっぽいキャラなのも、その
ための布石なのかもしれませんね・・・



傅抵とカイネは誰と戦う?


李牧に迫る李信ですが、李牧の脇を固めるのはいつものメンバーであるカイネと傅抵です。


羌瘣隊は動かさず置いておいて、李信と今のところ我呂が一緒に李牧を追っているようです。


我呂は払いのけるようにカイネを攻撃していますが、いまいち実力のわからない我呂の方が武力はありそうでした。


このまま我呂は、カイネと戦いを継続すると思います。



そして傅抵ですが、すでに位は将軍なのでこれまでみたいに好き勝手動くことはできません。


李牧を守る動きを見せているので、李信を足止めするというよりは、李牧の周りに来る秦兵を倒すような動きをすると思います。


李信は対李牧の包囲に“弓矢兄弟”も連れてきていると予想。


李信が取り逃がしても遠距離で攻撃できるように、河了貂が指示しているのではないでしょうか。


そういった精度の高い矢からも李牧を守る役割を果たすのが、今回の傅抵の役割だと思います。



楊端和軍について


秦左翼は楊端和で、対する趙軍は雁門の将たちです。


つまり、山の民との戦いに慣れているということ。


楊端和は過去に橑陽戦で、犬戎族を破っていますが大いに苦戦しました。



平地の民ではギャップを使ったりなどで圧倒する場面もありますが、それに慣れている相手だと戦略が重要になってきますよね。


今回は慣れている相手&舜水樹という匈奴臭のする人物がいるだけに、楊端和軍は苦戦間違いなしと思われます。



いろいろな部族がいて、それぞれに特殊技能がある楊端和軍は一見強そうなのですが、部族同士の横の繋がりが薄いような気がしました。


それはすなわち戦略の組みにくさに繋がりますので、相手がしっかり戦略を立ててきた場合に、弱さを露呈してしまうのではないでしょうか。



次話の予想


次回778話の予想です。


李牧に追いつきそうな李信の方ではなく、秦左翼つまり楊端和軍にシーンがうつります。


フィゴ族やメラ族など、各部族が思いのままに突撃して戦果をあげますが、不敵に笑う舜水樹が罠を張り待ち構える展開になると予想。


最後の方に李信と李牧のシーンにうつり、武力に秀でた新キャラの登場!となるのではないでしょうか。


我呂とカイネも互角の勝負を繰り広げることになります。



スポンサーリンク

778話 感想まとめ!


まさか李牧が、最初から李信を狙っていたなんてホントに驚きました。


でも、総大将が前線にいきなり現れるとか、現実の世界では絶対ないでしょうね。


乱戦とか入ったら普通に流れ矢が当たるかもしれませんし・・・



武将同士の一騎打ちとかも実際にはなさそうですけどね。


そうなると武将って、みんな頭を使って戦うような人ばかりだった?🤔


それなら軍師とは一体?


武将はどちらかというとモチベーターの役割だったのかも・・・





ランキングに参加しているので、よかったらクリック応援お願いします(__)

コメント

タイトルとURLをコピーしました