
最新732話のネタばれ考察予想と感想まとめです。
【前回のあらすじ】
ついに宜安城の城門を開けることに成功した飛信隊と紅春でした。
しかし強引に行き過ぎたのか竜川と田有が傷ついてしまう結果に。
騎馬隊も開門と同時に城内になだれ込んだので宜安城はこれで陥落間違いないでしょう。
732話のネタばれ考察予想
田有と竜川は生きているのか?
宜安城を攻略するために強引に道を切り開いた田有と竜川と中鉄。
本来なら攻城戦は東西南北から同時に攻めることになるが、今回は兵力の関係で1カ所からのみとなってしまった。
そのため強引に行かざるを得なかったのだが、代償として田有と竜川が傷ついてしまうことに。
巨体であるがゆえに強引に進めることが出来たが動きが遅いのが欠点の怪力三人衆。
階段へ飛び込んだ竜川は意識を失いとどめを刺されそうになるが中鉄に助けられた。
しかし少人数で突き進んだため後続がないので敵に囲まれることになる。
田有はさらに先へ進み、門の開閉部屋の前に単身立ちはだかることを選択。
無事城門は開門したが、それを見届けた田有の手から武器が零れ落ちた。
しかし、これまでにもピンチのあった2人はタフネスもあるので死ぬことはないと予想。
一時離脱することになるが今回の戦いの最後には復活してくれるだろう。
桓騎はすでに宜安城に入っている?
未だ見つかっていない桓騎はすでに宜安城に入っていると予想。
信たちが攻めている所の反対から李牧への伝令が何度も出たがすべて那貴が対処した。
その戻った伝令に紛れて宜安城に入り込んだのが砂鬼一家と桓騎。
那貴は知っているが作戦に支障が出てしまうから信には伝えていない。(河了貂は知っている)
今回は城壁の1カ所の攻めのみで開門までに至ったが、手薄で奇襲とはいえ宜安のような大きな城を攻略するのは容易ではないはず。
その理由として君主の北遼公がすでに捕らえられ、将軍の干里が討ち取られている可能性がある。
指揮系統が働いていればああも簡単に城門の開閉部屋に入れさせるわけはない。
余っている兵を部屋の前に集めていれば突破されることもなかったはずである。
騎馬隊が流れ込み宜安城はまもなく制圧されることになると思うが、すでに君主の部屋に桓騎が陣取っていると予想。
信は宜安城に砂鬼を入れることを納得するのか?
陥落させた後の問題として、砂鬼一家を宜安城に入れるのかどうかを信が決めることになる。
しかしそれは大将が信の場合なので、桓騎が宜安城に入っていると総大将は桓騎となる。
信はこれまでの経緯から戦争といえども拷問や陵辱・強奪を極度に嫌っているが、桓騎が拒否することは考えにくく信はなすすべなく決定に従うことになると予想。
宜安城にて桓騎の秘密を話すと約束していることもあるので、そこはしっかり描かれることになるだろう。
捕らえた宜安城君主である北遼公の拷問も砂鬼一家が担当することになり、信はやはり反発するが桓騎により抑え込まれてしまうことに。
宜安の兵や民は桓騎が来たことに怯えるも、飛信隊の目もあり虐殺は起きず捕虜にされ対李牧戦に利用されることとなると予想。
732話の感想まとめ
苦労して攻略した宜安城でしたが影で桓騎が動いていた予想としました。
史実ではこの戦いは大敗するのですが、三国志以前のこの時代の資料はそこまで多く残っていません。
キングダムの中で桓騎がほんとに討ち取らるかどうかは原先生にしか分からないことなのです。
人気キャラの桓騎には今後も活躍して欲しいと願っていると同時に、田有と竜川も無事であってほしい!
飛信隊に新しい戦力が増えていますが、これ以上古参メンバーを死なせないで!!
次週休載のようですがドキドキしながら待ちたいと思います。
コメント