
最新722話のネタばれ考察予想と感想まとめです。
【前回のあらすじ】
蒙恬が負傷し戦線離脱状態となってしまいました。
苦戦する信と蒙恬ですが、羌瘣は指示通り別方向から前進、愛閃は先頭に合流し蒙恬を助けることを選択。
一体どちらの選択が正しかったのでしょうか・・・!?
722話のネタばれ考察予想
飛信隊の動き予想
羌瘣が血を吐きながら無理をして突破に成功した。
この突破により上和龍が気をとられ信と我呂は少し立て直す。
羌瘣だけでも強いのに、さらに蚩尤である羌礼までいる羌瘣隊を好きにさせていいはずがない。
上和龍は軍を分け半分を羌瘣隊に向かわせることになった。
これで圧力の減った信がついに反撃を始める。
信は上和龍と一騎打ち、我呂と那貴は上和龍の側近である雲玄と雲慶と対峙している。
目の前の敵に集中できるようになった信は上和龍を圧倒し始めたのであった。
楽華軍の動き予想
蒙恬がいるからということで蒙武の所で力を磨き、自らの意志で楽華軍に入隊した。
蒙恬がやられてしまっては楽華軍に来た意味がないと言う愛閃。
追い込まれている今だからこそ「灼熱の愛閃が本気を見せてやる」と楽彰に挑む。
本来なら王賁にも引けをとらない槍の使い手である陸仙は引き続きフーオンが相手。
飛信隊が来るまで先頭で孤軍奮闘していた愛閃の疲労度は計り知れないが、それでも楽彰を討ち取りそうな気配は十分感じる。
陸仙も負傷はしているが、先ほどまでと違い蒙恬を気に掛ける必要がなくなったので、目の前の敵に集中することができる。
しかも変則的な戦いを得意とするフーオンは、相手が慣れてしまえば攻撃力は半減するという弱点もある。
壁が動き出す
これまでいい所がない壁がここで動き出す。
押し込まれている展開だが、山の民もいるので武力では他に引けを取っているわけではない。
しかも秦北東部軍からの援護もありなんとか正面の敵を食い止めていた。
そして秦左翼の突破が重要だと壁自身も感じており、苦しいながらも左翼に援軍を送る。
別の方向から来た援軍に混乱する楽彰と上和龍の軍。
間接的にだが一騎討ちをしている信や愛閃の戦いを援護することに成功する。
桓騎がついに行動に出る!?
秦左翼がカギを握っているのに未だ動く気配がない桓騎。
これまでの桓騎は誰もが思いつかない方法で勝利をおさめてきた。
最終的に勝てばいいというような感じで、軍のやり方とは一線を画す。
そんな桓騎は壁の援軍に合わせて援軍を出すことを決め、足の速い厘玉隊を行かせる。
ここにきての援軍は誰も想像していないからだ。
つまり左翼が膠着状態になると予想しており、今まで動かなかったということ。
この援軍により楽彰と上和龍は一気に劣勢に立たされることとなる。
李牧は動かない、ではなく動けない!?
これまで目立った動きを見せていない李牧。
相当な準備期間があり、この戦いに持ち込んだ時点で詰みだったということはあるが、それにしても今回は動きが少ない。
今回の相手は変則的な戦いの極みである桓騎と、本能型が目覚め龐煖を倒した信。
李牧にしてみたらどちらも想像できない戦い方をしてくる可能性が非常に高い。
圧倒的な戦力差と変則的なことをやりづらい平坦な土地、さらには高台に位置し全体を常に見渡せる状況。
これだけ有利な条件が揃っていても、この2人を相手にすると動きたくても動けないのかもしれない。
その証拠に羌瘣隊が突破したことで、少し揺らいだ李牧。
もちろん羌瘣の武力が飛び抜けていることもあるが、李牧にとっては予想外の展開だったに違いない。
こういった動きに対処していくとなると行動がすべて後手後手になってしまう。
先を読んで行動するのが李牧のすごい所だが、今の展開をまったく想像出来ていなかったとしたら足元をすくわれてしまうのかもしれない。
722話の感想まとめ
今回は大胆な予想をしてみました。
そろそろ桓騎が動きそうな気はするんですけどね!
そして一体李牧がどこまで想定しているのかが気になります。
前線では信・我呂VS.上和龍・雲玄・雲慶よりも愛閃・陸仙VS.楽彰・フーオンの方が激しい闘いになると予想。
次回の展開予想が難しくてなかなか想像できませんが、来週の722話の発売を楽しみに待ちましょう!
コメント