
最新715話のネタばれ考察予想と感想まとめです。
【前回のあらすじ】
李牧は宜安での守城戦を選択せずに打って出てきました。
その数はなんと“秦軍14万 VS. 趙軍31万”!!
圧倒的な兵力差でさらに左右で挟まれてしまった桓騎連合軍だが、この窮地を一体どうやって逃れるのでしょうか・・・
715話のネタばれ考察予想
宜安の戦いの予想・考察①
数でも勝っていると思っていた秦軍だが、結局のところ敵地で圧倒的兵力差をつけられてしまった。
しかも守城戦ではなく城外に出ての平地戦だ。
王翦と桓騎を比較した場合、王翦はどこでもどんな戦術でも対応できそうだが、桓騎は今回のような平地での戦いだと長所を発揮しにくいように思う。
李牧はそこまでわかった上で戦力差をつけてきたはずだ。
つまり圧倒的な正攻法の戦いに桓騎は弱いということになる。
黒洋での戦いで“桓騎の弱点がわかった”と李牧と慶舎は言っていたがこのことかもしれない。
しかしこの展開が桓騎にとって想像できなかったわけでは決してないはず。
桓騎も別動隊などの何かしらの策をすでに発動している可能性もある。
宜安の戦いの予想・考察②
平地での戦いで奇抜な戦術がやりにくい桓騎は大いに苦戦する。
王騎の時のように途中で大軍を戦場に参加させるのではなく、最初から圧倒的戦力差を見せつけてきた。
これも正攻法で攻めたてて他に手段をとれなくするためだろう。
さらに無血開城した赤麗城も伏兵により趙に取り戻されてしまう可能性が高い。
もしそうなれば前後左右から圧倒的な兵力を使い力技で押し切られる展開に桓騎もなすすべなし。
しかも戦力に余裕があるということは、昼に兵力を温存し夜襲に使えるということ。
昼夜関係なしに四方八方から攻め込まれ、拠点もないので兵糧もつきてしまうという最悪な展開。
勝手に逃げ出す桓騎兵が続出するはずだ。
李牧の戦略を考察①
半年前から準備していた李牧はあらゆる想定をしているはず。
閼与で王翦を足止めすることも計算に入れているので、相手が桓騎というのはきっと狙っていた展開。
見晴らしの良い平地で戦うことによって、桓騎の小さな動きも見極めることに注力していくはずだ。
見通しが良いということは、まず桓騎お得意の本陣から離れて少数で動くパターンを封じることになる。
このパターンは李牧もよく使う手だが、正面から正攻法で押し込まれると指揮を執ることが出来なくなってしまうのが欠点だろう。
桓騎特有の奇抜な戦術を発動させないように、数に任せて正攻法でガンガン攻め込んでいく戦法をとると予想。
李牧の戦略を考察②
ただ桓騎は兵法をちゃんと学んでいない野党上がりなので、李牧でも思いつかない戦法をとられた場合、生粋の軍人である李牧の対処が遅れる可能性はある。
もしこの宜安の戦いに敗れることがあれば趙国は間違いなく滅びてしまう、そして残虐な桓騎軍から家族を守ることを第一に考える趙兵の士気は非常に高い。
予想外に進軍できてしまった秦軍より確実に高い士気をもった趙軍と、準備万端の李牧という最強の組み合わせによる李牧本人も気づかないような油断がなければいいが・・・
一方的な展開になるので、どこまで抜け目なく桓騎の動きを捕獲し続けられるかがカギとなるだろう。
桓騎の戦略を考察①
何を考えているか表情を変えずに展開を見守る桓騎。
戦略に長けた蒙恬・龐煖を倒した信と両脇の役者は揃っており、最強の武力を誇るゼノウ一家もいる。
敵地で倍以上というかつてない窮地をどう凌いでいくのか・・・
しかし桓騎のことだから、もしかしたら戦いが始まる前から別動隊を動かしているのかもしれない。
閼与で倉央が王翦に1万の援軍を提案したのを断ったことから、その時から王翦と桓騎で何かを考えている可能性も大いにあるだろう。
1つ不安なのは無血開城した赤麗城で、ここを奪われてしまうとなすすべなしの状態に陥ってしまうが何か対策はしているのだろうか。
桓騎の戦略を考察②
相手が大軍だからこそ、敵に扮して紛れ込む作戦が有効かもしれない。
しかし半年間の準備期間があった李牧に通じるのかはわからないが・・・
少数だからこそバレたら致命的になってしまうから、桓騎本人が紛れ込むようなリスクを冒すとは思えない。
しかも桓騎軍は野党の寄せ集めの軍だから、桓騎や秦に対する忠誠心は薄い。
ピンチになれば勝手に逃げだす一家がでてくるはずだから不安要素としては決して小さくない。
ジリ貧になる前に李牧も思いつかないような奇抜な方法で短期決戦で行くしかないように思える。
715話の感想まとめ
ついに開戦となりましたが、圧倒的な兵力差と見通しの良い平野という状況。
完全に桓騎の動きを封じ込めようとしてきていますよね!
中華一の智将に半年間の準備期間、そして倍以上の兵力と勝てる要素のない桓騎。
普通に考えたら撤退やむなしですが、桓騎は期待を裏切らない男です。
今後の展開を期待しましょう!!
コメント