
呪術廻戦 226話のネタばれ考察と感想です。
前回のおさらい(感想)
五条悟と宿儺の戦いを、モニター越しに観戦する高専メンバーたち。
各々が、戦況を推し量るべく考察していく。
そしてついに、2人の領域展開がぶつかり、五条悟の首元に宿儺の『解』が決まる‼
このサイトは大好きな漫画を読んだ感想と、今後の展開を考察していく記事を作成しています。
※本誌のネタばれも含みますので、まだ読まれていない方はご注意ください。
呪術廻戦:226話 ネタばれ考察
考察①五条悟が負けた⁉宿儺の領域展開がチートすぎる件。
225話のラストカットで、五条悟の首元に血しぶきが描かれていました。
おそらく領域展開を外側から壊された瞬間に、『解』を叩き込まれたのでしょう。
ここで宿儺の領域展開が、結界を閉じないことが伏線となって活きてくる展開とは驚きでしたね。
伏線回収でいくなら、72話の伏黒甚爾との戦いも絡んでくるのかもしれません。
あの時も、油断した五条悟の首元に、伏黒甚爾の釈魂刀が突き刺さり、そのまま五条悟の体を切り裂きましたね。
そのあと、足をめった刺しにされたうえ、額にグサッとナイフまで刺されてしまいました。
この時の致命傷のおかげで五条悟は『呪力の核心』を感じることが出来たので、反転術式を使えるようになりました。
なので、やられ損というわけではなく、五条悟がより強くなったイベントでもあります。
その時に五条悟は、伏黒甚爾に「敗因は首ちょんぱしなかったこと」と言っていたことから、今回の『解』のダメージは決して致死ではないと推測できます。
だからと言って安心できるわけではなく、依然として宿儺の領域展開が発動していて、そのど真ん中にいるわけですから、とめどなく繰り出される斬撃を回避し続ける必要があります。
必中効果範囲は半径200mにも及ぶので、抜け出すには骨が折れそうです。
五条悟の術式であれば一瞬で離れることが出来るので、それを宿儺が許すかどうかがカギとなりそう。
ただ、そこまでの流れは五条悟の六眼や宿儺の経験値なら、予測できているのではないでしょうか。
描かれていない部分でも駆け引きがいろいろありそうですね。
考察②五条悟の次は誰が戦う?
五条悟がここでこのままやられてしまうと、復活した意味がなくなってしまうので、すぐにやられるとは思いませんが、やはり指を回収した宿儺は超強敵といわざるを得ません。
五条悟でも苦戦してしまうのですから、次に戦うメンバーの為にも、少しでも多くのダメージを与える必要があります。
そして、いざバトンを受け継ぐ術師も重要です。
可能性が高いのは、乙骨、秤、鹿紫雲でしょうか。
あるいはこの3人が連携して、一斉に攻撃をしかけるパターンもありそうです。
秤が無敵ゾーンで的になり、鹿紫雲と乙骨で遠距離からじわじわとダメージを与えるのが確実性がありそう。
家入梢子も参戦することが出来れば、ある意味『不死の軍団』が出来上がるかも⁉
考察③伏黒恵がカギを握る。
五条悟が追い込まれてしまった今、勝利のカギを握るのは、以外にも伏黒恵のような気がしています。
ほとんど描かれていませんが、まだ自我は失っていないはず。
万が乗っ取っていた津美紀に、とどめを刺してしまって以来出てこなくなっていますが、必ず復活してくれると信じています。
呪術廻戦はすでに壮大なネタバレをしていて、作者の芥見先生曰く、『虎杖、伏黒、釘崎、五条の中で、1人だけ死ぬ。あるいは1人を残して死ぬ』のどちらかになると決まっています。
私の予想では、死ぬのは五条悟1人なのではないかと推測。
じゃなければ、釘崎が瀕死の状態で保存されている説明が付きません。
未来ある若者の為に、自己犠牲で五条悟が宿儺と相打ちになる可能性は、決して低くないでしょう。
それを可能にするためにも、伏黒恵の復活は必要不可欠なのです。
考察④天使の役目はもうない?
宿儺に瀕死のダメージを負わされてしまった来栖花でしたが、意外とピンピンしていますよね。
これは、この後もなにかしらの役割が与えられている、と考えてもイイのではないでしょうか。
考えられるとすれば、五条悟が負けた後、チートである宿儺の領域展開を封じる役ではないかと考えます。
範囲で無効にするのか、相手を指定できるのかは判明していませんが、このまま何もしないわけではないはずですからね。
伏黒恵を助けられるのも、天使しかいないのではないでしょうか。
天使の術式であれば、受肉体を分離することが出来る可能性は高いでしょう。
スキマ時間にインプット☆
考察の合間にお得な情報をお届けします。
本を読みたいのに、なかなか時間が作れない。
読みたいけど、買ってまではいいかな、、、
そんなあなたにおすすめなのが【audiobook.jp】です。
audiobook.jpは「耳で聴く本」。つまりあなたが移動中でも、作業をしていても、効率的に本と触れ合うことが出来ます。
『耳のスキマ時間』を利用することで、あなたの時間を削ることなく“学びの時間”を作り出せるのです。
読み上げてくれるのはプロのナレーターや人気声優の方々。
「嫌われる勇気」や「夢をかなえるゾウ」などの大ベストセラーから、「スピードラーニング英語」「システム英単語」など、語学や資格の勉強にも幅広く対応。
人気声優の方々による朗読や、まるでラジオドラマのような小説の読み上げは、あなたを極上のリラックスへと誘うでしょう。
そんなaudiobook.jpの登録方法はとっても簡単♪
下のバナーをクリックして登録するだけ。
料金も1,080円と一般的な本一冊分ほど。しかも今なら14日間無料でお試し出来ちゃいます♪
29%offの年割プランもあるので、あなたにピッタリの使い方ができるでしょう。
今なら14日間無料お試し☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今後の展開予想。

今回は説明回でしたね。
宿儺の領域展開を、みんな揃って「あり得ない」っていうところは大好きです♪(笑)
シリアスな展開なのに、コミカルな場面が入るところは呪術廻戦らしさですね。
ってことは、次に来るのは悲劇不可避の惨劇……
ついに、高羽の見せ場が来る⁉
【呪術廻戦】ネタバレ先読み考察感想まとめ
▼▼よかったらポチっと押してください▼▼
コメント