
呪術廻戦 211話のネタばれ考察と感想です。
前回のおさらい(感想)
来栖華がなぜ伏黒を運命の人と呼ぶのか判明した前回。
軍人から羂索の狙いを聞いた虎杖は、軍人たちを助けることを提案する。
天使は「無駄だ」というが、来栖華は快く協力してくれるのであった。
このサイトは大好きな漫画を読んだ感想と、今後の展開を考察していく記事を作成しています。
※本誌のネタばれも含みますので、まだ読まれていない方はご注意ください。
呪術廻戦:211話 ネタばれ考察
考察①不完全な同化になる?
羂索の狙いが軍人たちが死ぬ間際の呪力だと知った虎杖たち。
つまり軍人たちが死ななければコロニーに呪力が貯まらなくなります。
天使は、東京第2結界はすでに呪力に満たされているから軍人たちを助けるのは無意味だ、といいます。
でも虎杖は、たとえそうでなくても軍人たちを助けることを選びました。
来栖華も同じです。彼女も伏黒に助けられ、彼の隣に立つために人を助ける道を選びました。
これは他のコロニーでも同じことになるのではないでしょうか。
秤や乙骨も、人を想う気持ちは強いです。
したがって呪力に満たされないコロニーも少なからずあるはず。
なので羂索は、コロニーに呪力が満たされないまま、天元と人間の同化を余儀なくされる展開がありそうです。
もしかするとそれも見越して次の手を用意しているかもしれませんね。
考察②来栖華と伏黒の今後の展開は?
来栖華が、いままでのイメージというか見た目に反して“とてもいい子”でしたね。
幼少期のことがあったからだと思いますが、心が“善”に染まっている様でした。
心がキレイでノリも良くておまけに美人!
こんな超優良物件を目の前にしてスカしている伏黒に、ちょっとムカつくくらいです。(笑)
冗談はさておき、宿儺が完全復活するときに来栖華は重要なキャラクターなので、このまま終盤まで仲間に加わるでしょう。
伏黒とくっ付いているとすれば命がかかった状況で、虎杖を取るか来栖華を取るかの2択を迫られる場面もありそう。
むしろ虎杖から宿儺を切り離すためには天使の力が必要になりそうなので、伏黒としては天使のほうを大事にしそうです。
そのことに不満げな来栖華の笑顔が目に浮かぶようですね。
考察③釘崎野薔薇が復活⁉
伏黒と合流した時に、来栖華の存在がまるで釘崎野薔薇の代わりように感じられて怖くなったと虎杖が言っていました。
たしかに釘崎は真人に瀕死の重傷を負わされてから一度も登場していません。
しかしコンビニなどでコラボ商品が出るたびに、彼女のグッズはすぐになくなる人気ぶり。
サバサバした性格だけど根はやさしくて、セリフも男前なものが多く女性ファンもたくさんいます。
周りでもおっぱいの付いたイケメンな彼女を推す声は多く、このまま消えていくには惜しい存在。
なので彼女の戻る場所は必ずあります。
作者の芥見先生曰く、彼女は新田新の術式で「死にたてほやほや」の状態で固定されているそうです。
そこから家入硝子の元に運ばれて反転術式で治療を行っていると思われます。
つまり復活してくる可能性が極めて高いのです。
もしかすると、釘崎の話が出たということはそろそろ参戦してくるのかも⁉
もしそうなら彼女の術式は遠距離から効果的な攻撃が出来るので、戦術の幅がかなり広がって有利になりますね。
考察④高羽の今後の役割とは?
虎杖、伏黒、来栖、高羽の4人で再び動き始めた東京第2結界。
いろんな問題を抱えながらも、絆が深まり順調な滑り出しです。
そんな中でもキャラが薄れないのが高羽ですね。
彼の「超人」は自分がウケると思った行動は、全て思い通りになるというもの。
設定では、あの五条悟の無下限呪術にも届きうる術式となっています。
“理想”を“現実”に変えることが出来るのは、もはや反則といえるほどの強さです。
おまけに超が付くほどの楽観的な彼は“死”を感じることが極端に少なそうなので、
事実上の不死身と思ってよいでしょう。
そんな彼がいれば百人力!となるところですが、今のところ有効な攻撃手段を持っていません。
その気になれば、不死身かつ予測のつかない攻撃でどんな相手でも勝つことが出来るのに、彼の性格ではそうならないでしょう。
それが彼の良いところでもありますが。
このチームでの彼の役割はずばり「お守り」です。
強敵の奇襲にあった時、彼は真っ先に狙われます。
でも不死身なので死にません。彼のおかげでリスクなく敵に気づくことが出来ます。
敵の強攻撃にあった時は彼が身代わりになってくれます。(高確率でアフロになります)
罠があれば彼が代わりに引っかかってくれます。(高確率でタライが落ちてきます)
このように、彼の働きはチームにとって必要不可欠な存在となりそうです。(ウケるとは言っていない)
マンガ道読者必見!知っておきたい金運アップ術!
お金がない!と嘆いているそこあなたへ。
『お金持ちになるにはこうすべし』といった金運を上げるための風水やおまじないの類ってよく耳にしますよね。
お札の向きを揃えて入れたり、金運アップの色を選んだりお守りを入れてみたり、といろいろあると思います。
たしかにお金持ちのかたのお財布ってきれいにされていますよね。
お札もきれいにそろっているし、無駄なものは入れてないです。
ところが自分のお財布を見てみると、あまり使わないカードの束やレシートがお札より多い状態になっていませんか?
風水では、お金を生き物として考えられています。
そして財布は、お金が住んでいる“家”なのです。
お金を雑に扱えば逃げていくし、家が汚れていれば寄り付かなくなってしまいます。
だからこそお金・お財布をだいじにする『意識』こそが大事なのです。
お財布にも初期設定が大事!
金運アップ術の中でも注目されているのが、“使い始める前にお財布を寝かせる”ことです。
多くの風水師の方が、お財布にお金を記憶させて出て行ってもまた帰ってくるように、使う前に初期設定が必ず必要とのこと。
具体的には、お財布に一万円札を入れて(多いほど良い)、黄色やラベンダーの布で包み、北側の暗くて涼しいところで10日前後寝かせて、吉日(天赦日や一粒万倍日)に使い始めるのだそう。
使い始めた後も、帰ったらお財布をきれいに拭いて寝かせてあげるそうです。
効果があるかはわかりませんが、たしかにお金やお財布を大事にしようという意識が芽生えるはず。
そこが重要なのではないかと思います。
ヒカキンも愛用☆お財布用ふとん!
お金持ちになりたい方の必須アイテムとして、お財布用のおふとんをよく目にします。
中でも、元祖お財布用ふとんともいえる仲手川布団店さんの『開運・高級財布ふとん』が大人気!
大人気YouTuberのヒカキンさんも2017年に紹介されていて、その後に所属するUUUMがマザーズに上場するなど、ご利益がありそうなエピソードもあるほどです。
一年の初めに金運上昇が吉!
何事も目標を決めて取り組むのが理想に近づく第一歩。
特に年の初めは気持ちがリセットしやすくて、新しいことにチャレンジするにはとても良い時期です。
お財布を大事に扱うと『金運の良い財布』になり、使ってもお金がそれ以上に返ってくるようになります。
なかなかお金がたまらない、、、と嘆く日々と決別しませんか?
▼▼今がチャンスですよ▼▼

今後の展開予想。

来栖華がすごく良い子でしたね。
今回の話で、ファンが急増したことでしょう。
例に漏れず私もその一人です。(笑)
あんな子がいたら好きになりますってー。
そして久々にでてきた釘崎も懐かしかったなぁ、、、
考察でも書きましたが、早く帰ってきて欲しいですね‼
【呪術廻戦】ネタバレ先読み考察感想まとめ
188話 | 189話 | 190話 | 191話 | 192話 |
193話 | 194話 | 195話 | 196話 | 197話 |
198話 | 199話 | 200話 | 201話 | 202話 |
203話 | 204話 | 205話 | 206話 | 207話 |
208話 | 209話 | 210話 | 211話 | 212話 |
▼▼よかったらポチっと押してください▼▼
コメント