
ブルーロック235話の考察と感想です。
前回のおさらい(感想)
ユーヴァースボールを奪った氷織は、潔とともに攻め上がる。
持ち前のテクニックとメタビジョンを駆使して、ついにはユーヴァースのゴール前へ!
ロレンツォをも出し抜いた潔だったがカイザーに阻まれ、足りない“何か”を見出そうとする。
このサイトは大好きな漫画を読んだ感想と、今後の展開を考察していく記事を作成しています。
※本誌のネタばれも含みますので、まだ読まれていない方はご注意ください。
ブルーロック235話の考察!!
※本ページにはプロモーションが含まれています。
あと一歩足りないモノとは?
ボールを奪ってから一直線でユーヴァースゴールへ突き進んだ潔たち。
ロレンツォを躱したまでは良かったものの、カイザーに読まれてしまってゴールを奪うことが出来ませんでした。
完璧にプレーしたはずなのに“何かが足りない”、とピースが足りないことを示唆していましたね。
潔たちは、これをフィールド上で探す必要があります。
フィールド上の進化が想像以上で、2人が読み切れなかったことが原因でした。
これについていくには、スピードとバリエーションが必要不可欠でしょう。
まずスピードは、どんなに完璧な戦略でも、相手に時間を与えてしまっては守りが強固になってしまいます。
ここは雪宮をもっと前面に押し出していくことで、解決の糸口が見つかると考えます。
そしてバリエーションですが、最後が必ず潔になってしまうので、読まれやすいという事です。
なので、フィニッシュを読まれにくくするために、攻撃パターンを増やす必要があります。
これはおそらく、國神を取り込むのではないでしょうか。
ここまで影に潜んでいる國神を利用することで、ユーヴァースゴールを揺らす決定的なチャンスを作り出せるでしょう。
「生まれてきた意味」とは?
次回のサブタイトル「生まれてきた意味」について考察してみましょう。
突然の重ためなメッセージですが、おそらく氷織のことでしょうね。
彼は、両親の過剰な期待に押しつぶされそうになっていました。
そんな両親から逃げるためにブルーロックに加入したくらいですから。
彼の両親はともにオリンピック選手で、自分たちが出来なかったことを成し遂げさせるために、氷織を育ててきました。
彼のことを才能でしか見ていなかったのです。
そんな感じなので、氷織も生きる意味を見失いかけていたんでしょうね。
でも、潔と出会って、パサーとして世界一になる道を見つけたことで、両親を喜ばせる以外の生きる理由を見つけ出せたのだと思います。
彼にとってこの出会いはかけがえのないものになるでしょう。
そして、そんな彼ですから、この試合でも必ず結果を残してくれると信じています。
絵心は何か企んでいる?
最近全くと言っていいほど出番が無くなっている絵心。
彼は今一体何をしているのでしょうか。
これだけブルーロックがうまくいっているので、もはや何もしていない可能性もありますが、彼のことですから、もっと面白くなるように考えているでしょう。
私が考えるに、ブルーロックと同じような環境を、もう一つ作っているのでは?と思っています。
そして、それらを鍛え上げて、ブルーロックメンバーと戦わせること計画しているとにらんでいます。
しかもそれは日本ではなく、海外で行っている可能性が高いです。
そうすることで、勝利=世界一となるからです。
そしてそして、これが盛り上がれば、サッカー界をより面白くすることが出来て、より大きなお金が動くとことになるでしょう。
絵心はお金に興味はなさそうですが。(笑)
でも、面白いことには絶対手を出すはずです。
ノア率いるバスタード・ミュンヘンと、絵心率いる世界11傑のようなチームで争う、となったら最高に面白そうです♪
潔の新・覚醒技を予想!~アイコンタクト~
カイザーにフィニッシュを阻まれてしまい、ゴールを逃した潔たち。
足りない何かを求めて、フィールド上を彷徨うことでしょう。
そしてたどり着くのが『伏兵配置』です。
前述したとおり、國神を戦力に取り入れることで勝利をもぎ取る作戦。
しかし國神と直接話してしまっては、ユーヴァースにもカイザーにもバレてしまいます。
そこで新・覚醒技「アイコンタクト」です。
アイコンタクトとは、目線で相手とやり取りして、自分の想いや支持を伝えることですよね?
しかし潔は、それをさらに進化させて、会話レベルでやり取りするのです。
もちろん超能力ではないので、ここまでに培ってきた関係性が必要不可欠ですが。
國神とは、ブルーロックメンバーでも初期のころからの付き合いです。
いざというときに頼りになるのは、やはりこの男ということでしょう。
今後の展開予想。

やはりカイザーが出てきましたね。
でも完全に奪われなかったのは、潔がナイスでした。
ここからまたユーヴァースボールになるので、いま一度気を引き締めないと一気に持っていかれる場面。
潔がどんな戦略で倒すのか見ものです!
ブルーロックのネタばれ考察と感想のまとめ!
▼▼よかったらポチっと押してください▼▼
コメント