
ブルーロック222話の考察と感想です。
前回のおさらい(感想)
見事なパスカットから、カイザーの弾丸バイシクルシュートがイタリアゴールを揺らす!
しかしカイザーは、潔ありきのゴールに意味はない、と怒りをあらわにする。
両チームともに疲労の見える選手に代わって、指導者がフィールドに立つ‼
このサイトは大好きな漫画を読んだ感想と、今後の展開を考察していく記事を作成しています。
※本誌のネタばれも含みますので、まだ読まれていない方はご注意ください。
ブルーロック222話の考察!!
社長が最前線へ。
黒名たちの脚が限界を迎えたことで、マスターたちが出場する事になりました。
これは、マスターたちを出場させるための入れ替えなので、心配する必要はないでしょう。
イタリアのマスターであるマルク・スナッフィーは、『王冠配達人』という二つ名があるほど、数々のクラブチームを優勝に導いています。
ノエル・ノア曰く“戦術オタク”らしく、チームの指導を「経営」のように捉えていて、選手を「社員」として教育するほど。
優勝というゴールを目指して、チームが一丸となって動ける「会社」を作るのがうまいようです。
つまり、スナッフィーがいなくても、チームとして完成しているといえます。
ここにスナッフィーが加わると、一体どのような化学反応が起こるのか見ものです。
氷織の途中出場はある?
ラストカットで、目に闘志を燃やしている氷織が描かれていました。
以前にも氷織のエピソードが描かれていたこともあり、そろそろ活躍の場が与えられそうです。
彼の特徴は、前線で“溜め”を作ることが出来る、足元のボールさばきです。
パスも正確で、アシストに全振りすれば、それこそ世界を狙えるのではないかと思うほど。
ブルーロックの目的は、世界で通用するFWを作り上げることですが、FWというよりもトップ下でボールを支配する方が、相手にとって、とても脅威になるでしょう。
潔のサポートに入ることが出来れば、得点に繋がる確率が格段に上がるのではないかと考えています
。
黒名のように、コンビネーションが出来上がれば、スタメンも夢ではないでしょう。
おそらくこの試合は、ノアが出てしまったので、途中出場は無さそうですが、次の試合にはアピール次第で出られるのではないでしょうか。
「設計」とは?
次回のサブタイトル「設計」について考察してみましょう。
これはおそらく、スナッフィーが関係していると思われます。
スナッフィーは、ノアに「戦術オタク」と言われるほど、戦術を生み出す天才。
しかも、あらゆるパターンを想定して用意している様で、選手たちもそれを繰り返し練習することで、チームがまるで1つの生命体のように機能しています。
2-1とドイツに先行されてしまうことも、もちろん計算していたはずですが、潔やカイザーの動きは日々進化しているので、修正が必要をする必要があるのでしょう。
敵だけではなく、二子や愛空といった、イタリアの要の選手も、メタビジョンを扱えるようになったので、戦術の幅にかなりの広がりを持たせることが出来ます。
スナッフィーは、自分が加入することで、選手たちをさらに進化させようとしているのではないでしょうか。
つまり、戦術もそうですが、選手1人1人をデザインして、即座に最強のユーヴァースを作り出してしまいそうですね。
潔の新・覚醒技を予想!~未来予測~
どんなシチュエーションになっても、すでに予測していて、あらゆるパターンを加味して攻め込んでくるユーヴァース。
連携力が凄まじく、個々の能力で戦っているバスタード・ミュンヘンを凌駕するパワーがあります。
そこに、“王冠配達人”のスナッフィーが直接出てくるとなると、稀にみる激戦になることでしょう。
そんなユーヴァースですが、ノアによると、攻略のカギは個々の能力だそう。
超連携力に加えて、超進化してくる強敵ですが、ノアはそれさえも圧倒する個人技で、道を切り開けると言っているのです。
パッと思いつく限りでは、今のところカイザーしかいないように思います。
しかし、我らが潔は、どんな困難にも立ち向かい、折れない心で進化を遂げてきました。
彼は常に前を向いています。そして集中します。未来をつかむために。
そんな潔は、新・覚醒技「未来予測」を獲得します。
相手の戦略を読み切ることで、最終地点を予測する高等テクニック。
スナッフィーがリアルタイムで書き換えても、それをも予測して動くことが出来ます。
スナッフィーのメタともいえる能力で、潔無双が始まるかも⁉
ながらダイエットの決定版!TOKAIZでかんたんエクササイズ♪
ネタばれ考察の合間にお得な情報をお届けします!
自分の身体に自信が持ててますか?
コロナも落ち着いてきて、外出する機会が増えてきました。
コロナ前と同じとはいきませんが、人の動きも活動的になっています。
リモート会議や在宅勤務など、働きやすくなった良い面もありました。
その反面、後遺症というか残らないほうがよかったものも、、、
それが『お腹周りの脂肪』です。
お家にいる時間が増えたことによって、1日の運動量が減ってしまって、体重が増えてしまった方が増加しています。
コロナと一緒に運動不足が蔓延してしまったのです。
私も一時期は、自宅でのトレーニングをやっていましたが、いつの間にかやらなくなってしまいました。
乗るだけかんたんエクササイズ♪
そんなあなたに(わたしに)おすすめなのが『TOKAIZ』です。
1分間に最大約800回もの振動を発生させて、インナーマッスルを刺激してくれます。
乗るだけで運動効果を得ることができるので、忙しい日常でも手軽にエクササイズが出来ます。
振動速度は驚異の99段階!リモコンで操作できるから、使用中も簡単に操作可能☆
さらに、専用ゴムバンドも2本付属されていて、ストレッチにも最適です。
販売台数は2.5万台以上を誇り、楽天ランキング1位の実績もある『TOKAIZ』。
しかも、なんと1万円を切るお手頃価格なフィットネスマシンです☆
在宅勤務や忙しい日々で運動不足が気になる方は、ぜひ『TOKAIZ』を試してみてください。自宅でのながらダイエットをサポートします♪
考察見ながらフィットネス♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今後の展開予想。

やはり出てきました両マスター。
ノアはやはり潔のフォローがメインなると思われます。
國神の狂犬のような表情があったので、ワンチャン國神アシストの道もありそう。
スナッフィーは予測が付きませんね。
本人も一流の能力を持っている様ですが、果たして潔たちとの差がどれほどのものなのか。
ただ、次の1点はユーヴァースが取りそうなので、そのまま負けてしまう結果もあるのかも。
ブルーロックのネタばれ考察と感想のまとめ!
▼▼よかったらポチっと押してください▼▼
コメント