最新【ブルーロック】217話。カイザーが覚醒する!ーネタばれ考察と感想まとめー



ブルーロック217話の考察と感想です。


前回のおさらい(感想)

スナッフィーは後継者として馬狼ばろうに声をかけたが、ビッグオファーを断る馬狼。

そんな馬狼にロレンツォは自分の過去を語り、スナッフィーの想いを伝える。

心が動いた馬狼は、スナッフィーの提案に乗ることを決めたのだった!


このサイトは大好きな漫画を読んだ感想と、今後の展開を考察していく記事を作成しています。

※本誌のネタばれも含みますので、まだ読まれていない方はご注意ください。

スポンサーリンク

ブルーロック217話の考察!!

ドン・ロレンツォはいい奴?


スナッフィーのオファーを一度は断った馬狼ですが、ロレンツォの話を聞いて、受けることにしました。

あくまでも、“利用してやろう”というスタンスはそのままですが。(笑)


まぁ本人から直接誘われるよりも、周りに説得されて~といったことはよくありますよね。

案外、馬狼も人の話を頭ごなしに否定しているわけではないのでしょう。


それよりも意外だったのが、ロレンツォが馬狼の説得をしたことです。

説得とも少し違うのかもしれませんが、世話を焼くタイプに見えないですよね。


おそらくですけど、馬狼の為というよりは、スナッフィーの想いをんで、といった意味合いが強そうです。

彼もスナッフィーに拾い上げてもらったので、そのおんむくいるというか、スナッフィーの力になれることをほこりにしている様でした。


見た目と言動はだいぶイカれていますが、案外イイ奴なのかもしれません。


「捕食者視界」とは?


次回のサブタイトル捕食者視界プレデター・アイについて考察してみましょう。

想像しやすいのは、おそらく馬狼の新たな覚醒技ではないかということです。


前回、捕食者は~という表現が馬狼の状態を表していたので、これは間違いないでしょう。

気になるのは、潔の超越視界メタ・ビジョン」とはどのように違った能力なのか、というところです。


メタ・ビジョンは、神の視点ともいわれるように、全体を俯瞰ふかんしてみているような視野を持っている技術です。

それに対してプレデター・アイは、ゴール前でのみ発揮できる、局所的だけど特化した能力だと思われます。


獲物をの動きを一つも逃がさずに、づかいや視線、心理まで捉えて確実に捕食するための能力と考えてよいでしょう。


次の1点を決めるのはカイザー?


速攻で1点を返してきたユーヴァース。

勢いに乗った馬狼がこのまま連続でゴールを奪うのでしょうか。


前回まではその可能性が高いと思っていましたが、216話を読んで、次の点はカイザーが取るのでは?という予感がしました。

あくまでも予想なのですが、潔ではなく馬狼でもなく、カイザーが取るだろうと思います。


その理由は、次回のサブタイトルです。

プレデター・アイというあからさまに馬狼の能力に注目しています。


216話のサブタイトルも「隠密殺撃ステルス・キル」で、馬狼の必殺シュートでしたね。

なので217話も馬狼のゴールなのでは?と予想できます。


しかし、その裏をかいてくるのがブルーロックの面白いところでもありますよね。

なので、次回のサブタイトルがプレデター・アイなのは、「馬狼がもう一度使うから」なのは違いありませんが、防がれると思います。


なぜなら、打つタイミングが「キーパーの視界をさえぎった時」にしぼれるからです。

たしかにプレデター・アイの能力は超一流かもしれませんが、カイザーも使えそうな気がしませんか?


しかもカイザーにはメタ・ビジョンもあります。

つまり、馬狼が打つ瞬間を予測できて、最終地点にも先回りできる、ということになりますよね?

なので次の1点は、馬狼のボールをカイザーがカットして、そのままカウンターで決める!と予想します。

潔の新・覚醒技を予想!~「捕食者視界」~


プレデター・アイは馬狼の能力だと思われますが、潔が使えるようになったら攻撃のバリエーションがかなり増えます。

なので、潔は馬狼のこの能力がかなり欲しくなるはずです。

欲しいからといって、そう易々と身につくものでもないでしょうが、潔はメタ・ビジョンを持っていますよね?


メタ・ビジョンも並外れた観察力が根底こんていにあるので、可能性は十分にあると思います。

むしろ、身体的な強化が必要ないので、潔にもってこいの能力とも言えるでしょう。


とはいえ、ドイツチームは仲間同士でバッチバチなので、なかなか活かせる機会がないかもしれませんね。


おしゃれに禁煙♪ポケットシーシャ。


考察の合間にお得なお知らせです!


チルを楽しむ代名詞ともいえるシーシャが、どこでも楽しめるようになりました♪

その名もSHERRYシェリーです!


SNSでも話題沸騰中のSHERRYは携帯できるシーシャで、喫煙者はもちろんタバコを吸われない方でも楽しめる最高の一品となっています。


そんなSHERRYのココがすごい‼

ニコチン0・タール0!


SHERRYは吸いごたえ抜群なのに、ニコチンもタールも0なんです!

だからタバコを吸われない方でも楽しめます。

※タバコを吸われる方の利用を想定して作られているので、未成年や妊婦の方は控えたほうがよさそうです。


吐き出す煙も水蒸気なので、周りの方への影響もありません。

※無用なトラブルを避けるため、許可された場所で使用しましょう。

充電がいらない!


SHERRYは1本で2~300回吸えるのですが、なんと充電がいりません!

1本でタバコ一箱分吸えるのに充電がいらないのは、実際使ってみると思っている以上に便利です。


開けた瞬間からすぐに使えるのでストレスフリー。
しかも使い捨てなのでかさばらないし、キャップもついているから衛生的。


充電がない、ライターがない、という悩みから解放されるのはかなり嬉しい要素です。


フレーバーがなんと17種類も!


『匂いを、香りに。』がコンセプトのSHERRYは、17種類ものフレーバーが用意されています。

あなた好みのフレーバーがきっと見つかりますよ♪


NO GOOD TVともコラボしていて、山田孝之さん、錦戸亮さん、赤西仁さんも試しているので参考にしてください。



NO GOOD TV - Vol. 98 | RYO NISHIKIDO & JIN AKANISHI & TAKAYUKI YAMADA
RYO NISHIKIDO & JIN AKANISHI & TAKAYUKI YAMADA提供:ポケットシーシャ SHERRY(シェリー)ポケットシーシャSHERRYは「匂いを香りに」をコンセプトとして、ノンニコチン・ノンタール、手軽に持ち運び可能で、17種類の香りを...




スポンサーリンク

今後の展開予想。


やっぱり一度は断るんですね、予想通りです。

馬狼って頑固に見えてめちゃめちゃ素直なのかも。(笑)


意外だったのがロレンツォです。

エリートなのかと思ったら成り上がりだし、一匹オオカミかと思いきやチームのまとめ役的な立ち回りも出来るとは。


スナッフィーのことをかなり信頼している様ですし、目を掛けられている馬狼に対しても負の感情は無いようす。

実はいい奴キャラって感じでちょっと驚きました。


今のところカイザーも完封しているし、攻撃の起点になるし、ディフェンスがずば抜けてうまいしで穴が無いですし、今後、彼の人気がうなぎ登りになるのかも⁉


スポンサーリンク

ブルーロックのネタばれ考察と感想のまとめ!

197話198話199話200話201話
202話203話204話205話206話
207話208話209話210話211話
212話213話214話215話216話
217話



▼▼よかったらポチっと押してください▼▼

にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました