最新【ブルーロック】210話。カイザーが退場!?ーネタばれ考察と感想まとめー



ブルーロック210話の考察と感想です。


前回のおさらい(感想)

ついに選ばれたイタリア戦のスタメン。

そこにはいさぎと練習を共にした雷市らいちの姿があった。

そしていよいよドイツ、イタリア両雄が死闘を繰り広げるッ‼


このサイトは大好きな漫画を読んだ感想と、今後の展開を考察していく記事を作成しています。

※本誌のネタばれも含みますので、まだ読まれていない方はご注意ください。

スポンサーリンク

ブルーロック210話の考察!!

イタリア「ユーヴァース」は馬狼のワントップ。


ついに始まります、イタリア「ユーヴァース」戦。

なんとイタリアは馬狼ばろうのワントップ構成。


おそらくスペイン戦も同じ陣形であると考えると、馬狼の攻撃力とチームの組織的な守備力が噛み合う超守備的かつ攻撃的な布陣と考えられます。


スペイン戦は結果しか分かりませんでしたが、馬狼がハットトリックを決めましたね。

一方で失点は蜂楽ばちらの1点だけという、圧倒的と言わざるを得ない結果でした。


イタリアを率いるのは、所属するチームをことごとく優勝に導いてきた王冠配達人クラウンメッセンジャーのマルク・スナッフィー。

ノアに言わせると「戦術オタク」らしく、知力を活かして戦う組織的なイタリアにもっとも似合う指導者マスターといえます。

そのスナッフィーが組んだ陣形なのですから、一筋縄ではいかないでしょう。

ノアも個人技で圧倒していくしかないと考えている様でした。


そういう意味でドイツメンバーは個人技に長けたメンバーが多いので、相性は良いのかもしれません。

お互いの全力がぶつかり合う絶対面白い組み合わせなので目が離せませんね!


驚異的な成長を見せる二子。


潔の成長に一役買ってくれた二子一輝にこいっき

彼もまた馬狼と同じくスタメンを勝ち取っていました。


しかも司令塔的な位置に配置されているところを見ると、尋常じゃない成長ぶりが感じられます。

もともと潔のような“メタビジョン”を持っていたので、才能はありましたが伸びしろも侮れません。


他のブルーロックメンバーもそうですが、組織的な動きが重要なチームにレギュラーで食い込むことの難しさは計り知れないでしょう。

みんな、潔に勝ちたくて必死に努力してきたんだと思います。


二子もその1人で、潔と同じスタイルで成長したのか、はたまたまったく別の進化を遂げているのか気になるところ。

潔も彼には一目置いているので、お互いにかなりいい刺激になるのではないでしょうか。


二子と潔がどんなゲームメイクするのか見ものですね!

カイザーが退場⁉


潔に対して怒り(憎しみ?)のような感情を爆発させていたカイザー。

ノアにも言われていましたが、かなり潔に依存している様です。


今回のイタリア戦で2人はゴール数で競うことを決めていました。

しかしイタリアの強固な守備の前には、そんな余裕はないのではないかと思っています。

おそらく先制ゴールは馬狼。

下手をするとそのまま2点目も決められる可能性すらあります。


潔たちドイツチームも負けていられないので1点返すと思いますが、それが潔だとしたらカイザーのイライラはボルテージMAXになっているはず。


いつもは冷静なカイザーも強引なプレーが出てきてしまうのではないかと予想しています。

一発退場は無いと思いますが、イエローカードはもらいそう。


このように、ノアのセリフがフラグになっていそうなのでドイツチームに黒星が付いてしまうかも⁉

潔の新・覚醒技を予想!~選ばれし勇者~


俺様キャラでありながら、おっちょこちょいな一面もある馬狼。

ファンもかなり多いですよね。


中身は結構いいひとそうなのですが、彼のイメージは何となく“魔王”とか“独裁王”といった悪そうなイメージが強いですよね。


なので、その彼を倒すために注力する存在として潔が放つのが選ばれし勇者メタ的存在です。

良くも悪くも、お互いよく知っている中なので、相手がどう動きたがっているかがお互いに分かるはず。


馬狼の猛攻を抑えつつイタリアゴールに攻めるには、潔の力が必要不可欠なのです。

潔は自分の主人公感をあえて最大にすることで、自分の能力以上の力を出せるようになります。


魔王を倒す勇者のように、潔の活躍が見られることでしょう。


完全匿名で検査しよう!


考察の合間にお知らせです。


人に言えない悩みを抱えていませんか?

生きていれば悩みは尽きないもの。

それこそ人に言えない悩みの1つや2つはあると思います。


とくに性的な悩みってなかなかそうだんできないですよね。

性病もその中の1つです。


コロナ禍も落ち着いてきて、移動に制限がなくなってきましたよね。

男性なら風俗を利用する方も多くなってきたのではないでしょうか。


海外の旅行者も中国以外は制限がないため、風俗も活発化しています。

日本の風俗は人気がありますからね。


性病が増加傾向にあり。


当然といえば当然なのですが、風俗が活性化すれば性病も比例して増えます。

しかし「日本だから大丈夫」だと思っている方も少なくありません。

もちろん風俗で働いている方は、ちゃんと検査されているでしょう。

でも海外に比べると意識が低いのが現状です。

しかも性病には潜伏期間があります。

ほおっておくと症状が一時的に無くなるものもあります。


性病は基本的に自然に治ることはありません。

症状が無くなっても人にうつしてしまう危険があるのです。


少しでも不安があるなら検査を。


・おしっこをするときに痛む

・性交の時に痛みを伴う

・手や口、性器の周辺にブツブツ

・おりものが増えたり臭うようになった

・性器周辺がかゆい


このような症状は性病が疑われます。
とはいえ性病となるとなかなか病院へ足を運ぶのも勇気がいりますよね。


周りにバレてしまうリスクもあります。

そこでおススメなのが完全匿名で出来る検査キットです。

完全匿名だから個人情報が洩れることもなく、専門家に相談も出来ます。

そのままお近くの病院も紹介してくれるから安心☆


1人で悩む前にまずはお試しください。




イタリアの強固な守備をどう崩すかがカギ。


いろいろと考察していますが、イタリアとの試合に勝つにはやはり強固な守備をどうやって突破するのかが重要です。


今のところ個人技で突破できそうなのはカイザーくらいでしょうか。

カイザーでも、ネスのフォローが無ければ厳しいと思います。


U22日本代表戦でも苦しめられたオリヴァ愛空あいくもいますし、潔が突破するには周りの協力が必要不可欠。

國神くにがみはパワーだけではどうにもならないので、潔かカイザーに頼るしかないでしょう。


雪宮ゆきみやは1対1なら無類の強さですが、イタリアの守備的陣形では1対1になることはほぼ無いはず。

突破口を見つけるまでは防戦一方になる可能性が高いと思います。



スポンサーリンク

今後の展開予想。


いよいよめちゃくちゃ面白そうなイタリア戦が始まります!

めっちゃ楽しみにしていたのでワクワクが止まりませんね☆


絶対面白いに決まっています。

だって馬狼がいるんだから。


もう水曜日が待ち遠しい!(笑)


スポンサーリンク

ブルーロックのネタばれ考察と感想のまとめ!

197話198話199話200話201話
202話203話204話205話206話
207話208話209話210話



▼▼よかったらポチっと押してください▼▼

にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました